初心者さん向け基礎知識

2020年版 FF14初心者さんがやるべき5つのこと

FF14を始めたばかりで、何も分からない新規初心者さん向けの記事になります。

  • クエストを進め方が分からない。
  • 地図の使い方が分からない。
  • チャットのやり方と禁止事項を知りたい。

動画でも解説しているので、よろしければ動画もご覧になってみて下さい。

1.メインクエストを達成していく

メインクエストを達成していくことで、ストーリーが進行していき、行動範囲が広がっていきます。

新生をクリアできたら、蒼天、紅蓮、漆黒へと、エリアが広がっていき、遊べる要素も増えていきます。
行ける場所が増えれば、その分友達と一緒に遊べるコンテンツも増えていくことでしょう。
メインストーリーを進めて行くことをお勧めします。

2.アイコンの意味を知ろう!

大きい地図は、□ボタンで表示できます。

クエストを受注するアイコンは、「!」ビックリマークです。
クエストの目的地のアイコンは、「▲」三角っぽいマークです。
報告さえすれば、クエストクリアになるというマークは、チェックマークです。

クエストのアイコンの意味を覚えようー

これらのアイコンは、NPCキャラの頭上とか、地図にも表示されてますので、
アイコンの意味を覚えていれば、スムーズにクエストを進行して行けるでしょう。

ただ、地図を見ても、目的地のアイコンが表示されておらず、
赤い点線枠が地図に表示されているだけ という場合もあります。 下の画像のような感じに。

目的地のアイコンが無い。赤い〇だけ表示されている。
目的地のアイコンが無い。赤い〇だけ表示されている。

この場合、赤い範囲の中から、目的地を探し出さなければいけません。

3.目的リストで地図を表示する技

便利な技をご紹介致します。

クエストを受注すると、画面の右側に、目的リストが表示されます。
自分が受注したクエストのタイトルと、目的が表示されてるんですけど、「目的」をクリックすると、地図が表示されて、地図には目的地が表示されます。

目的リストをクリックすると地図が表示されます。
目的リストをクリックすると地図が表示されます。

目的リストの、「シーソング石窟の様子を調べる」この文字が目的になります。
この文字をクリックして、地図を開きましょう。

4.マウスとキーボード

FF14は、一応、Play Station4と、DualShock4(コントローラー)だけでも遊べますが、
マウスも、キーボードも必須です。

DualShock4に付いてる、タッチパッドの部分でカーソルを動かすこともできますが、これでドラック操作をするのは困難です。ホイールも無いので、地図の拡大、縮小も難しいです。

コントローラーだけでの操作は難しい。
コントローラーだけでの操作は難しい。

地図の操作以外にも、マウスが無ければ操作が難しくなってしまう局面が多々ありますので、マウスは使うべきでしょう。

PS4に繋げられるマウスは、USBコネクタに差し込む物でも、Bluetoothで接続する物でも、どちらでも構いません。ほとんどのマウスがPlay Station4で使えるのですが、

ゲーミングマウスのような特殊なボタンがたくさん付いてるマウスは、PS4では機能しない可能性もあります。

5.チャットの使い方基礎

Play Station 4 に、キーボードが繋がっていればチャットしやすいのですが、無いとタッチパネルをコントローラーで操作して、1文字ずつ入力しなければいけません。手間が大きすぎるのでキーボード必須です。

チャットのやり方。
左下のチャット欄に、吹き出しのようなアイコンがあるので、そこをクリックしてチャットモードを選択します。

チャットモードの選択
チャットモードの選択
  • Tell    個人チャット
  • Say    自分の周囲にいる人に伝わる
  • Party   ダンジョン等でパーティを組んでいる人だけに伝わる
  • Alliance  自分と同じアライアンスの人だけに伝わる
  • Yell    かなり広い範囲の不特定多数の人に伝わる
  • Shout   エリア全体の不特定多数の人に届く
  • FreeCompany 自分が加入させてもらってるフリーカンパニーに届く

オンラインゲームなんですから、チャットして、他のプレーヤーと一緒に触れ合いたいものですよね。
ぜひ、チャットでいろんなプレーヤーに接して、仲良くしてもらって、楽しいエオルゼアライフをお過ごしください。

動画の方が分かりやすいと思うので、ぜひ、Youtube 根暗ちゃんねるも見てねー

-初心者さん向け基礎知識
-

© 2025 FF14根暗ちゃんねる